学科及び入学定員
| 募集学科 | 課程 | 修業 年限 | 入学 定員 | 入学資格(卒業見込み者も含む) | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高等学校卒 中等教育学校卒 | 大学・短期大学卒 専門学校卒 | 高卒認定試験合格者 (旧:大検合格者) | 中学校卒 | ||||
| 【専門調理・製菓製パン・福祉調理科】 ・レストランサービスコース ・こども栄養給食コース | 専門課程 | 2年 | 70名 | ● | ● | ● | ー | 
| 【調理師科】 | 専門課程 | 1年 | 30名 | ● | ● | ● | ー | 
| 高等課程 | 1年 | 5名 | ー | ー | ー | ● | |
【専門調理・製菓製パン・福祉調理科(レストランサービスコース)】は、2年次より希望する専攻に進むことが出来ます。
1. 日本料理専攻 2. フランス・イタリア料理専攻 3. 中国料理専攻
入学試験区分早見表
| AO入試 | 指定校推薦入試 | 一般推薦入試 | 一般入試 | |
|---|---|---|---|---|
| 受付期間 | <2025年> Ⅰ期: 6月1日(日)~ 9月30日(火) Ⅱ期:10月1日(水)~12月19日(金) <2026年> Ⅲ期: 1月8日(木)~ 3月14日(土) | |||
| 入学願書 受付期間 | <2025年> 9月15日(月・祝)~随時 | <2025年> 9月15日(月・祝)~随時 | <2025年> 9月15日(月・祝)~随時 | <2025年> 9月15日(月・祝)~随時 | 
| 基準 | 本校を専願とし、心身ともに健康で以下の基準を満たす者 
 | 本校を専願とし、心身ともに健康で以下の基準をすべて満たす者 
 | 本校を専願とし、心身ともに健康で以下の基準のいずれかを満たす者 
 | |
| 選考方法 | ・個別面談 ・書類審査 ※筆記試験免除 | ・書類審査 ※筆記試験および、個別面談免除 | ・個別面談 ・書類審査 ※筆記試験免除 | ・個別面談 ・書類審査 ・筆記試験 (作文/計算/漢字) | 
高等学校新卒者以外の方は、AO入試・一般入試が対象となります。詳しくは本校事務局までお問い合わせください。
AO入試について
AO入試とは、学力だけでは図ることができない受験者の目的意識や学習意欲を、オープンキャンパスの参加状況を元に合否を判定する試験方法です。高等学校卒業見込みまたは高等学校卒業者であればどなたでもチャレンジすることができます。
新潟調理師専門学校のオープンキャンパスは、学校の雰囲気や講師、在校生の様子を確かめることができるほか、実際に調理実習を体験してもらうことをモットーにしています。その実習体験においても、新潟調理師専門学校が大切にしている「基本を学ぶ」という授業コンセプトは変わりません。したがって、オープンキャンパスに積極的に参加された方は、プロの講師、在校生と一緒に勉強し、将来、調理・製菓・製パン・サービス・バリスタへの道に進む意思が固く、当校で学ぶべき準備が整ったと考えることができます。そうした受験生の熱意を評価するのがAO入試です。
        <対象>
         本校を専願し心身とも健康で以下の基準を満たす方
         ①エントリーシートを提出(Ⅰ期のみ必要。Ⅱ期、Ⅲ期は不要。)
         ②オープンキャンパスに1回以上参加
      
| 受付期間 | 基準 | 個別面談 | 合格内定 | 正式合格 | |
|---|---|---|---|---|---|
| Ⅰ期 | 2025年 6月1日(日)~9月30日(火) | エントリーシート提出 オープンキャンパス 1回以上参加 | 6月7日(土)以降毎週土曜日に個別面談を実施 | AO認定書を発行 | 必要書類を受理後、9月16日(火)以降に正式な合格通知を致します | 
| Ⅱ期 | 2025年 10月1日(水)~12月19日(金) | オープンキャンパス 1回以上参加 | 10月4日(土)以降毎週土曜日に個別面談を実施 | 随時合格通知 | |
| Ⅲ期 | 2026年 1月8日(木)〜3月14日(土) | オープンキャンパス 1回以上参加 | 1月10日(土)以降毎週土曜日に個別面談を実施 | 随時合格通知 | |
| 備考 | どの期間での受験であっても入学後の有利・不利はありません | 2025年以前に参加をされたオープンキャンパスもカウントされます。 | 土曜日が祝日の場合を除きます。 ご都合に応じて平日も対応可能ですので、ご相談ください。 | ||
エントリー・試験日程・選考方法
| 入試区分 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| AO入試 | 指定校推薦入試 | 一般推薦入試 | 一般入試 | ||
| 受付期間 | Ⅰ期:2025年6月1日(日)~ 9月30日(火) Ⅱ期:2025年10月1日(水)~12月19日(金) Ⅲ期:2026年1月8日(木)~ 3月14日(土) | 2025年9月15日(月・祝) 開始 | |||
| 選考方法 | ・個別面談 ・書類審査 ※筆記試験免除 | ・書類審査 ※筆記試験および、個別面談免除 | ・個別面談 ・書類審査 ※筆記試験免除 | ・個別面談 ・書類審査 ・筆記試験 (作文/計算/漢字) | |
| 試験日程 | 2025年6月7日(土)以降 毎週土曜日実施 ※祝日を除く | 
 | |||
| 合格発表 | 2025年10月1日(水)以降随時 | 2025年10月1日(水)以降随時 | 試験日から10日以内に通知 | ||
入学検定料、提出書類は理由の如何に問わず返却することができません。
出願に必要なもの
| 提出書類名 | 備考 | 高校・中等教育学校 新卒者 | 大学短大・専門学校 新卒者 | 一般(社会人・既卒者) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AO Ⅰ期 | AO Ⅱ期 | AO Ⅲ期 | 指定校 推薦 | 一般 推薦 | 一般 入試 | AO Ⅰ期 | AO Ⅱ期 | AO Ⅲ期 | 一般 入試 | AO Ⅰ期 | AO Ⅱ期 | AO Ⅲ期 | 一般 入試 | ||
| ①入学願書 | ※当校指定書式(フォーマット) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| ②調査書または | ※高等学校新卒者は調査書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| ③入学検定料 | ※郵送の場合は郵便為替への両替 | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | 
| ④エントリーシート | ※当校指定書式(フォーマット) | ● | ● | ● | |||||||||||
| ⑤推薦書 | ※指定校および一般推薦出願時には高等学校 | ○ | ○ | ||||||||||||
| ⑥履歴書 | ※当校指定書式(フォーマット) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
| ⑦卒業見込み証明書 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
| ⑧卒業証明書 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
      <備考>
      AO入試(Ⅰ期)で受験される方は、エントリー時に「エントリーシート」と「入学検定料」の提出が必要です。上記●印が該当項目となりますので、ご注意ください。
      なお、AO入試(Ⅰ期)のエントリー時に入学検定料を収めていただいた方は、入学願書提出時の入学検定料(20,000円)は不要です。
      入試区分、入学資格により、必要書類が異なります。ご不明な点がございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
    
      <お問い合わせ先>
      新潟調理師専門学校 事務局 025-244-2161 担当:吉田、内山
    
学費・納入金一覧
年間の学費/納入金について
全学科共通:一般学費 + 教材費その他費用が年間の学費となります。
    ※レストランサービスコース、および調理師科の在籍生で「特別資格」を取得される場合、別途費用が発生します。(希望者のみ)
【専門調理・製菓製パン・福祉調理科 (2年制)】レストランサービスコース
(日本料理専攻/フランス・イタリア料理専攻/中国料理専攻)
      年間の学費
1年次(初年度)
| 項目 | 入学時 | 後期(9月) | 
|---|---|---|
| 入学金 | 150,000円 | - | 
| 施設維持費 | 240,000円 | - | 
| 授業料 ※調理実習費・食事会費含む | 390,000円 | 410,000円 | 
| 合計 | 780,000円 | 410,000円 | 
| 年間合計 | 1,190,000円 | |
2年次
| 項目 | 前期(4月) | 後期(9月) | 
|---|---|---|
| 施設維持費 | 240,000円 | - | 
| 授業料 ※調理実習費・食事会費含む | 420,000円 | 420,000円 | 
| 合計 | 660,000円 | 420,000円 | 
| 年間合計 | 1,080,000円 | |
入学時の学費納入については、合格発表後3週間以内でお願いします。
教材費・その他(初年度)
- 項目
- 金額
- 教科書一式・包丁セット・実習着一式
- 150,000円
- 実習着年間クリーニング代・健康診断費・食事提供代・校外研修費・検便代
- 65,000円
- 特別講習会費
- 30,000円
- 合計
- 245,000円
- 納入は入学後です。
- 金額は2025年度入学実績によるものです。事情により金額が変動することもあります。
- 家族・親類・知人が卒業生であるとき、包丁・実習着を点検・整備の上、再利用することができることがあります。その場合当該の費用はかかりません。
特別資格取得費※希望者
- 資格名
- 金額
- 3級レストランサービス技能士受験資格
- 60,000円
学費納入に関する諸注意
- 正当な理由なく学費納入の手続きを怠った場合は入学・在学を認めないことがあります。
- 入学式までに在校契約を解除したときは授業料、施設維持費は返却します。
- 卒業時の必要経費(調理師免許申請料ほか)は学費の中に含まれていません。
- 当校は日本政策金融公庫教育ローン対象校です。各金融機関にご相談ください。
【専門調理・製菓製パン・福祉調理科 (2年制)】こども栄養給食コース
年間の学費
1年次(初年度)
| 項目 | 入学時 | 後期(9月) | 
|---|---|---|
| 入学金 | 150,000円 | - | 
| 施設維持費 | 240,000円 | - | 
| 授業料 ※調理実習費・食事会費含む | 390,000円 | 410,000円 | 
| 資格取得費 ※介護食士3級 | - | 40,000円 | 
| 合計 | 780,000円 | 450,000円 | 
| 年間合計 | 1,230,000円 | |
2年次
| 項目 | 前期(4月) | 後期(9月) | 
|---|---|---|
| 施設維持費 | 240,000円 | - | 
| 授業料 ※調理実習費・食事会費含む | 420,000円 | 420,000円 | 
| 資格取得費 ※介護食士2級 | 50,000円 | - | 
| 合計 | 710,000円 | 420,000円 | 
| 年間合計 | 1,130,000円 | |
入学時の学費納入については、合格発表後3週間以内でお願いします。
教材費・その他(初年度)
- 項目
- 金額
- 教科書一式・包丁セット・実習着一式
- 150,000円
- 実習着年間クリーニング代・健康診断費・食事提供代・校外研修費・検便代
- 65,000円
- 特別講習会費
- 30,000円
- 合計
- 245,000円
- 納入は入学後です。
- 金額は2025年度入学実績によるものです。事情により金額が変動することもあります。
- 家族・親類・知人が卒業生であるとき、包丁・実習着を点検・整備の上、再利用することができることがあります。その場合当該の費用はかかりません。
学費納入に関する諸注意
- 正当な理由なく学費納入の手続きを怠った場合は入学・在学を認めないことがあります。
- 入学式までに在校契約を解除したときは授業料、施設維持費は返却します。
- 卒業時の必要経費(調理師免許申請料ほか)は学費の中に含まれていません。
- 当校は日本政策金融公庫教育ローン対象校です。各金融機関にご相談ください。
【専門課程・高等課程(1年制)】調理師科
年間の学費
1年次
| 費目/納期 | 入学時 | 後期(9月) | 
|---|---|---|
| 入学金 | 150,000円 | - | 
| 施設維持費 | 240,000円 | - | 
| 授業料 ※調理実習費・食事会費含む | 390,000円 | 410,000円 | 
| 合計 | 780,000円 | 410,000円 | 
| 年間合計 | 1,190,000円 | |
入学時の学費納入については、合格発表後3週間以内でお願いします。
教材費・その他(初年度)
- 項目
- 金額
- 教科書一式・包丁セット・実習着一式
- 150,000円
- 実習着年間クリーニング代・健康診断費・食事提供代・校外研修費・検便代
- 60,000円
- 特別講習会費
- 30,000円
- 合計
- 240,000円
- 納入は入学後です。
- 金額は2025年度入学実績によるものです。事情により金額が変動することもあります。
- 家族・親類・知人が卒業生であるとき、包丁・実習着を点検・整備の上、再利用することができることがあります。その場合当該の費用はかかりません。
特別資格取得費※希望者
- 資格名
- 金額
- 介護食士3級
- 80,000円
学費納入に関する諸注意
- 正当な理由なく学費納入の手続きを怠った場合は入学・在学を認めないことがあります。
- 入学式までに在校契約を解除したときは授業料、施設維持費は返却します。
- 卒業時の必要経費(調理師免許申請料ほか)は学費の中に含まれていません。
- 当校は日本政策金融公庫教育ローン対象校です。各金融機関にご相談ください。
特別学費減免制度
- 
      1.AO入試成績優秀者学費減免制度高等学校発行調査書記載の欠席日数3日以内、かつ評定平均値3.7以上のAO入試Ⅰ期での高校生受験者対象- 減免額
- 150,000円
- 応募人数
- 5名
- 手続き
- 申し込み不要。AO入試I期合格通知発行の際、初年度前期納入学費より減免。欠席日数の少ない順に採用し、同じ欠席日数の場合は評定平均値の高い順に採用します。
 
- 
      2.卒業生ご家族受験特典制度両親および兄弟が、当校の卒業生または在校生であった場合、検定料を免除します。- 減免額
- 20,000円
- 応募人数
- 対象者全員
- 手続き
- 出願時入力の際に、卒業生または在校生の氏名をお申し出ください。
 
- 
      3.特別学費支援制度①~④のいずれかの要件に該当する生徒で、進級・卒業に向けて、支障なく勉学に取り組んでいると判断された者に対し、当校から授業料の減免を行う特別学費支援制度があります。- ①生活保護世帯の生徒
- ②市町村民税所得割非課税世帯の生徒
- ③所得非課税世帯の生徒
- ④保護者等の倒産、失業、または災害等の被害を受けたことにより、家計状況が急変した世帯の生徒
 - 減免額
- 要相談
- 応募人数
- 該当生徒
 
- 
      *授業料納付等で特別学費分割納入制度もございます。お問い合わせは、学校事務局奨学金担当 TEL.025-244-2161 までご連絡ください。
奨学金制度
- 
      日本学生支援機構奨学金名称 担当(電話番号) 対象学科 区分 通学 貸与月額(円) 利子 条件等 日本学生支援機構 - 在学採用は、在学する学校の奨学金担当者
- 予約採用は、高等学校の奨学金担当者
- その他の方は、0570-666-301
 全学科 第一種 自宅 20,000 無 高校等の成績評定 
 3.5以上30,000 40,000 53,000 自宅外 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 第二種 ー 20,000 
 ~120,000
 ※1万円単位有 高校等の成績評定 
 平均水準以上増額 ー 100,000 
 ~500,000
 ※10万円単位有 詳しい条件・募集時期・採用人数などについては、日本学生支援機構 にお問い合わせください。 
- 
      高等教育の修学支援新制度新潟調理師専門学校は「高等教育の修学支援新制度」において、支援対象校として認定されています。 経済的な理由で、進学や修学をあきらめないように新しい支援制度が始まっています。 
 詳しくは下記のURLをご参照下さい■文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm   
- 
      国の教育ローン- 取扱団体
- 日本政策金融公庫
- 融資限度額
- 上限350万円以内
- 固定金利
- 2.95%(2025年4月1日現在)
 
- 
      民間の教育ローン㈱ジャックス・㈱オリエントコーポレーションの教育ローン - 来店は不要でご自宅から24時間申込みが可能です。WEBでローン手続きができます。
- 長期支払い回数が可能で毎月のお支払いを軽減でき、ライフスタイルに合わせた支払い回数の選択ができます。
- 在学期間中は利息のみのお支払いのプランもございます
 自治体等の奨学金制度、貸付金もございます。各窓口へお問い合わせ下さい。 
